ブログ

coffee srilanka ceylon curry veil wedding gift present party bookkeeping study

手作り簡単、牛乳からバターを作る、スリランカコーヒーで一休み

下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください! やる事が色々あるのに新たな別のことを始めてしまうことってありませんか? つい先日、何を思ったか、バターを作ってしまいました。 バターの作り方は簡単で、ノンホモ牛乳をひたすら振るだけです。結構早い段階でバターの塊ができあがりました。 写真のペットボトルの液体上部に泡のようなバター色の塊が見えますでしょうか。 このままコーヒーフィルターに入れ、バターを取り出します。フィルターから落ちた液体が、バターミルクです。これをスープにすると、塩コショウのみでも十分にコクがでて美味です。 美味しいですが・・思ったほどの量は出来ず、労力を考えると、買った方が確実にコスパが良いことがわかりました。 使う入れ物は、蓋が閉まって清潔であれば、ほぼ何でもOKです。しかし、しばらく振り続けることを考えると、ペットボトルの様な軽い容器が適しています。 手頃な運動としては、良いのかもしれませんが、バターが高い意味がよく分かりました。 次からもっと大切に食べようと思います。 そして、早くも上腕二頭筋が軽い筋肉痛です(笑)   ちょっとブレイク、スリランカコーヒーでも! カナンドット (kanandot.jp)   つい数年前に、牛乳が余っているというニュースが世を騒がせていましたが、有効活用の道は沢山あったのではないかと思います。 ノンホモでない牛乳だとしても、カッテージチーズは簡単に作れますよね。 チーズは大好き、でも牛乳をそのまま飲むのは苦手、という私がいうのもなんですが、牛乳はただ飲み物としてだけでなく、アレンジを考えるとかなりポテンシャル高めな食品なのだと思いました。 先日、八丈島の乳製品、特にヨーグルトが濃厚で美味しいという話を聞く機会がありました。ジャージー種で、干し草を与えられつつも、基本は放牧されて過ごしている、グラスフェッド牛だそうです。 ただ、最近は干し草の価格が高騰しているので、島の特産品でもある明日葉を与えられているのだとか。 栄養満点な明日葉の方が、更に牛乳の質が良くなりそうですね! 物流のコストも世界的に値上がりしておりますから、生鮮食品は本来は国内で賄えればベストなのかも知れません。 特に八丈島は、飛行機や船が必要とはいえ、歴とした東京都の一部であり、極めて本州とも近く、放牧にも向いているので好立地です。 日本にも、まだあまり広く知られていない、素敵な牛乳や他食品が沢山ありそうですね。 関係ないですが、八丈富士も見事だそうです。一度行ってみたいものです。 🐘🐘🐘 スリランカ系Youtuberの大御所、うっちゃんねるに出させていただきました。うっちゃん様ありがとうございます!※8分の少し前あたりから登場いたします。(108) スリランカフェスティバル 2022in鎌ケ谷♪10/29...

続きを読む
coffee srilanka ceylon curry veil wedding gift present party bookkeeping study

いざスキー場、ゲレンデヴァ―ゲンに乗って、コーヒーブレイク

下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください! スキー場が少しずつ今シーズンの営業を開始した様子ですね。 親がスキー場のシーズンチケットを毎年購入しており、子供の頃は、兄弟3人と毎週のようにスキー場で過ごしておりました。 といっても当時からそれほど上手いわけでもなく、しかも若かりし頃、怪我をして以来、すっかりご無沙汰です。 私は3人兄弟の一番上、長女でございます。真ん中が妹、一番下が弟という構成ですが、子供用リフト券を渡され、下二人の面倒を見ながら、リフト券を1枚使い切るまで滑り、なくなったら上級コースのリフト乗り場で親を待ってまたお金を貰って自分でリフト券を購入というのが、まるでルーチンでした。 時折、スキーに夢中になるあまり、子供3人の前をスルーして、またリフトに乗ってしまう父の後ろ姿が忘れられません。リフト乗り場の方から、「あの人お父さんかな?待っていようね。」と励まされたりしました。 そう、今でいう、育児放棄をされていたのです(笑) ゲレンデの途中で、親切なおじさん2人連れから、「子供だけじゃ危ないよ、お父さんかお母さんは?」と声を掛けられ、上級コースを指さして事情を説明したこともあります。 またある時は、一番下の弟の片方のスキーが滑り落ちてしまい、必死で滑りながら追いかけたりも。 はじめてのお使いって今はあまり見かけませんが、弟は泣く、妹は弟を励ます、長女は問題解決に走るという構図は今も変わらない気がしますね。 TVの前とはいえ、長男/長女の子を熱を入れて応援している自分がいます。 下の子にも言い分はあるようですが、断然、長男/長女の方が苦労が多い!と主張したいところです。 ちょっとブレイク、スリランカコーヒーでも!   カナンドット (kanandot.jp) ゲレンデヴァ―ゲンというタイトルはジョークです。凄く乗り易そうでいいなと思いまして(笑)我が家は確かブルーバードとかでした。 ところで、私のスキー場の記憶は平成初期の頃で完全にストップしていまして、今の様子ってどうなのでしょう。 リフト券がSuicaのような仕組みでも、良いかもしれませんね。 雪は結局のところ水ですから、精密機械に向いていない場合は、アナログなリフト券のままなのでしょうか。 足腰が丈夫なうちに、またチャレンジしても面白そう。ボードと共存しながら、やるとしたら、やはりスキーですね。 大分体が重くなっていますので、慎重に「はの字」に板を開きながらの初級からのスタートになりそうです。 初心者がゲレンデの端を滑るのは、とっさの動きに対応できないため、実は危険です。となると真ん中のルートしかないのですが、これが結構迷惑なのです。でもお互い様で、持ちつもたれずというのが・・今も変わらないスキー場のルールであることを祈ります。 🐘🐘🐘 スリランカ系Youtuberの大御所、うっちゃんねるに出させていただきました。うっちゃん様ありがとうございます!※8分の少し前あたりから登場いたします。(108) スリランカフェスティバル 2022in鎌ケ谷♪10/29 - YouTube【うっちゃんねる】のチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします🙇

続きを読む
coffee srilanka ceylon curry veil wedding gift present party bookkeeping study

コーヒーもいいけどお抹茶もね。和の時間。

下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください! スリランカコーヒーは、自宅にてほぼ毎日飲んでいるのため、外出先ではコーヒー以外を頼むこともよくあります。 お抹茶もたまにはいいですよね!   和とは日本風の意味もありますが、やはり美味しいものを気の置けない仲間と共に楽しむ和み(なごみ)の時間も大事ですよね。 白玉団子に、スタンダードなこしあん、季節の栗餡、抹茶餡の3種類を添え、和の時間を楽しみました。 白玉団子は丸いものと思っていましたが、包丁を入れてある斬新スタイル。最初からきな粉がまぶしてあり、くっつかなくて食べやすかったです。 自宅であれば、これにコーヒーでも全く違和感なしですが、雰囲気を味わうべく、お抹茶です。画になりますね! お茶の前は、審査員としても時折TVにも出演されるシェフのイタリアンにてランチでした。明るく元気な方でしたよ。 やっぱりお肉は外せません。この日はポークでした。焦げる寸前の微妙な焼き加減が良かったです。 基本的にウェルダン派なのですが、素人なもので、自宅だと何でも焼きすぎてしまう傾向があります。お外ご飯、大事です。 パスタも美味~。チーズにまたチーズ達のハーモニーで、食べ終わっても香り高かったです。 コルテジーア - リストランテ (gorp.jp) おしゃべりは止まらず、女子会たのし♡ いつものコーヒーの画像もご覧くださいませ! カナンドット (kanandot.jp) いつもほぼ下町で過ごしているので、きらびやかな都心も時には良いものです。寒さ対策をしていたら、結構暖かくて、でも上着を落としたら大変なので、着たまま、人も多くにぎわっておりました。 身動きがとれないほどの人混みは大変ですが、自由に行き来できるくらいであれば混みあってもよいのではないかと個人的には思います。 人は意外と平和であり、世の中それほど悪いことばかりではないのかも、と安心するような、そんな平和な秋の休日を過ごしましたよ。 🐘🐘🐘 去る、10/29、30に行われました、スリランカフェスティバル2022の映像に映して頂きました!1週間は連続投稿させていただこうかと・・スリランカ系Youtuberの大御所、うっちゃん様に甘えさせていただきます。当日は自分では撮影まで至らなかったので、とてもありがたく、うっちゃん様には、心より感謝申し上げます。関係者、ご来場のお客様の皆様、ありがごとうございました!※8分の少し前あたりから登場いたします。(108) スリランカフェスティバル 2022in鎌ケ谷♪10/29 - YouTube【うっちゃんねる】のチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします🙇

続きを読む
coffee srilanka ceylon curry veil wedding gift present party bookkeeping study

キャンドルストーブを作ってみました、コーヒーでほっこりしましょ

下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください! 寒くなってきましたね。 建物の関係上、石油ストーブはNGなため、冬はどうしてもエアコンの暖房に頼ることになります。 しかし、エアコンの暖房は、まるで空気中の水分が奪われるかのようにカラカラに乾燥してしまうので、長時間は避けています。 一番好きなのはオイルヒーターや建物備え付けのスチームヒーターですが、現実を考えるといろいろ無理があります。 オイルヒーターは電気代がかさみそうですし、夏の間にしまうことも考えなければなりません。それに、スチーム暖房が備え付けられている住宅は、東京ではあまりないでしょうしね。 なにか良い方法はないかと、検索してみたところ、キャンドルストーブがよさそうだと思ったため、早速チャレンジしてみました。 仕組みは、キャンドルを灯し、隙間をあけて空気のとおりを確保した上で、上に蓋をする、というものです。結果、蓋の部分が温まるので、近づくとほんのり温かいのです。 スチールのケースは全て100均で調達しました。 内側に炎が見えるキャンドルは、祖父のカナンドさんが作った蜂蜜を入れていた瓶に、市販の蜜蝋とキャンドルの芯を入れた手作りです。 写真では見えませんが、キャンドルの芯は3本にして、じっくり時間をかけて炎を保ちます。 上にかぶせる蓋は、植木鉢の様なテラコッタ製の方が良いみたいですが、最近地震が多いので、空気の隙間はクリップで確保し、割れにくいスチール製の植木鉢を逆さにフィットさせました。 間接的とはいえ、スチールが熱されるので、当然手で直に触るのは危険ですが、大人だけの生活なので、気を付けてどうにかこじんまりと暖を取っております。 なんだかこういうの好きです。 隣にきちんと火消しも添えて、そばを離れる時は、例え煙っても一旦火は消すのがルールです。※これ重要です! 蜜ろうキャンドルは、ほんのり甘い香りがして落ち着きます。 暖を取りながら、スリランカコーヒーをしっぽりと飲むのもよいですね! カナンドット (kanandot.jp) 写真は割愛しますが、ちゃんと傍らには一酸化炭素チェッカーも備えておりますよ!  🐘🐘🐘 去る、10/29、30に行われました、スリランカフェスティバル2022の映像に映して頂きました!1週間は連続投稿させていただこうかと・・スリランカ系Youtuberの大御所、うっちゃん様に甘えさせていただきます。当日は自分では撮影まで至らなかったので、とてもありがたく、うっちゃん様には、心より感謝申し上げます。関係者、ご来場のお客様の皆様、ありがごとうございました!※8分の少し前あたりから登場いたします。(108) スリランカフェスティバル 2022in鎌ケ谷♪10/29 - YouTube【うっちゃんねる】のチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします🙇

続きを読む
coffee srilanka ceylon curry veil wedding gift present party bookkeeping study

予感的中、備えあれば憂いなし、帰宅してスリランカコーヒーでリラックス

下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください! 午前中用事があり外出し、午後からはパソコンに向き合う予定だった本日、何かにピンと来て、ノートPCを携えて出かけました。 予感的中。帰り道、駅が騒がしい気がして、時刻表示を見ると、「次をお待ち下さい」になっており、足止めをくらってしまいました。何でも回送電車が脱線したそうなのです。 乗客が乗っていたわけではないので、そこは一安心ですが、しばらく駅で待つよりはと思い、途中下車してノートPCで用事を済ませました。 実はカフェでの作業はどうも苦手でして、PCを開いてほんの少しで、早くも家に帰りたいと思ってしまいました。 もちろん格好よくカフェで仕事をこなす人は、絵になります。 でも、カフェではその空間や時間を楽しみたいという気持ちが強く、基本的に自宅でインドア派というのもあり、かなり自分に合わないことをしているというちょっと憂鬱な気持ちで過ごしました。 ノートPCに向き合う私は人からどう思われていたのでしょう。恐らく、誰もさほど周りを気にしていなさそうでしたが(笑) コーヒーは自宅に帰ってから自前のスリランカコーヒーを飲むと決め、パスタをつまみながら、クラフトコーラをすすっておりました。 クラフトコーラはかなり甘めで、体に良さそうなスパイスの風味が心地よかったです。 ただ、コーラで一番美味しいのはやはりコカ・コーラだというのは密かに変わりません。体にいいか悪いかは別として、コーラの味といえばあの味に行きついてしまうのです。年に1回飲むか飲まないかですけど。   さあ、疲れたら、スリランカコーヒーに癒してもらいましょう。 カナンドット (kanandot.jp)   冒頭の、何かにピンときてノートPCを持って出かけたというのは、我ながら凄いことだと興奮し、本当に震えるくらい感動しました。 残念ながら、ポケットWi-Fiは充電が不十分だったこともあり、いざとなればスマホとテザリングすればよいと判断して持っていきませんでした。 ところがです。肝心のテザリングの方法をすっかり失念しておりまして、断念。結局お店のフリーWi-Fiを使わせていただきました。 フリーWi-Fiは特に今日の様なケースでは便利ですが、できれば自分の回線を使いたい一人です。 ポケットWi-Fiの充電を怠らないようにしようと、改めて思いました。別途テザリングの方法も後で確認しておかなければです。 それにしても、凄いぞワタシ、とたまには自分をほめてあげましょう! 🐘🐘🐘 去る、10/29、30に行われました、スリランカフェスティバル2022の映像に映して頂きました!1週間は連続投稿させていただこうかと・・スリランカ系Youtuberの大御所、うっちゃん様に甘えさせていただきます。当日は自分では撮影まで至らなかったので、とてもありがたく、うっちゃん様には、心より感謝申し上げます。関係者、ご来場のお客様の皆様、ありがごとうございました!※8分の少し前あたりから登場いたします。(108) スリランカフェスティバル 2022in鎌ケ谷♪10/29 - YouTube【うっちゃんねる】のチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします🙇

続きを読む
coffee srilanka ceylon curry veil wedding gift present party bookkeeping study

コーヒーのお供に、30円の幸せ、お着替えヴェールでもかぶろうかな

下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください! 少し前ですが、東北方面を旅行しました。 仙台からさら北東に進み、気仙沼港でお約束のふかひれラーメンを食べた後、お土産屋さんにて、主人よりジュエルリングをプレゼントされました。 指輪を貰うのは、婚約♡の時以来です。 これを懐かしいと思われた方、きっと同世代ですね! ヴェールでも被りましょうか。きっと似合うはず。 カナンドット (kanandot.jp)   このジュエルリング、価格もそれほど上がっていないような??この店舗では、30何円でした。 100円もしないのに、貰ったら心がときめくお菓子って素敵すぎます。 冷静に考えると大き目の飴玉とプラスチック少々ですが、アイディアの賜物ですね。 子供の頃は、これを完食するのにすごく時間がかかり、学校から帰って来て開封した後、夕飯の時まで残ってしまい、一旦小皿に置いた記憶があります。 あのころの両親よりも年を取った現在、帰りの車であっという間に食べきってしまいました。 飴も種類によりますが、卵アレルギーの人には嬉しいおやつですね。スリランカコーヒーにも合いそうです。 カナンドット (kanandot.jp)   ところで、皆さま「飴ちゃん」っていいますか?誰が呼び始めたのでしょう。「飴いる?」と勧められるよりは、「飴ちゃんいる?」といわれた方が可愛げがありますね。 基本的に、屋内引きこもり生活なのですが、食べるもの、飲み物は決まっていて、そのうち飴は2軍といったところでしょうか。 スタメンではないものの、何かのお助けアイテムとして冷蔵庫に常備しています。 昔、理系の伯母の家に泊まった時に、「はい、朝だから、飴舐めて血糖値上げて」といわれたことがあり、数種類を今も有事に備えているのです。 糖ってすぐに脳のエネルギーになるらしいですよ。ひいてはやる気にもつながりそうですよね。まさに、元気があれば何でもできる、です。 🐘🐘🐘 去る、10/29、30に行われました、スリランカフェスティバル2022の映像に映して頂きました!1週間は連続投稿させていただこうかと・・スリランカ系Youtuberの大御所、うっちゃん様に甘えさせていただきます。当日は自分では撮影まで至らなかったので、とてもありがたく、うっちゃん様には、心より感謝申し上げます。関係者、ご来場のお客様の皆様、ありがごとうございました!※8分の少し前あたりから登場いたします。(108) スリランカフェスティバル 2022in鎌ケ谷♪10/29 - YouTube【うっちゃんねる】のチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします🙇

続きを読む