下にある「続きを読む」で画面を広くしてお読みください!
明日は立冬ですね。今日の東京は晴天。昼間は太陽の光が暖かく、11月だということを忘れそうになる位でした。もう冬とは信じられませんね!
ところで、立冬よりも冬至の方が身近に感じるのは、私だけでしょうか。立冬のこの時期は年末に向け、忙しいのであまり気にされない方も多いのではないでしょうか。
立冬の食べ物として、この時期、ごぼうが旬を迎えているそうです。
一時期、ごぼう茶作りに凝ったことがありまして、手作業でピーラーでささがきにし → ドライヤーを当て → 乾燥させたら出来上がりです。
ただ、どれも文字にするとシンプルですが、結構手間で今は挑戦する気になれません。家族や親戚からは結構好評だったのですけどね。
コレステロールを抑えるといわれているごぼう茶もいいですが、クロロゲン酸があるスリランカコーヒーもいかがでしょうか。
どちらもダイエットによさそうですね。
ダイエットは一日にしてならずですが、とにかく、この時期温かい飲み物はホッとしますね。リラックスする時間は大切にしたいものです。
ごぼうというので、ごぼう茶の話になってしまいましたが、通常は和食の材料として考えられるのが一般的です。
ごぼうのレシピ人気1位は、きんぴらだそうです。きんぴら、美味しいですよね!
他は、個人的には鍋に入れるのが好きです。
様々な具の中に、ごぼう+豚肉+シソの葉を掛け合わせると、goo(グー)です。これは本当にコクが出てしみじみしますので、是非一度お試しになって下さいね。
ダイエットの話に戻りますが、現在人生最大に太っていることを白状致します。何と、20歳のころから、20kg近く増えております。
しかし、体脂肪が多い方が、体感として元気でパワーが出るので、今はあまり痩せることに積極的ではありません。
珈琲は毎日飲んでいますが、あまり体重は減らない気がします。ごぼう茶だったら、少しは効果があるのでしょうか。お茶を飲むだけだったら続けられそうな予感。
定期的な運動などは全然続かないタイプです(笑)ただ、12月末までブログを毎日書くと決め、以前の投稿でも宣言しているので、ここだけは初志貫徹する所存でございます。
時折り、時計の針が翌日に回ってしまう事もありますが、半年間チャレンジの修行として、書き連ねて参ります。
一人でも多くの方に読んでいただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!